こんにちは、ラベンダーです。
12月1日に20歳の誕生日を迎えた天皇皇后両陛下の長女・敬宮愛子さま。
午前中に皇居・宮中三殿を参拝、天皇陛下から「宝冠大綬章」を親授された愛子さま。
午後からは、勲章やティアラを着用した正装姿で両陛下と共に成年皇族としての宮殿での祝賀行事に臨まれました。
<ニュース動画>
12月1日に20歳の誕生日を迎えた天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、勲章やティアラを身に付けた正装で5日、成年皇族としての行事に臨まれた。
午後1時前、愛子さまは、皇居・宮殿の玄関に姿を見せられた。
笑顔あふれる愛子さま。
着用されたのは、「ローブデコルテ」と呼ばれる真っ白なシルクのロングドレス。
愛子さまは、この女性皇族の最高の正装を5日、初めてお召しになった。
ティアラは、新型コロナウイルスの感染拡大をふまえ、新たに作ることが見送られ、天皇陛下の妹である黒田清子さんのものを借りられた。
ドレスから見える勲章は、女性皇族に贈られる最高位の勲章「宝冠大綬章」。
午前中に、宮殿で陛下から授与された。
(中略)
愛子さまは成年にあたって、これまでの日々への感謝を「天皇皇后両陛下には、これまで愛情深く大切に育ててくださり、どのようなときも一番近くで支えてくださいました。心よりありがたく思っております」とつづられた。
午後1時すぎ、沿道に大勢の人が見守る中、愛子さまは、上皇ご夫妻へのあいさつのため、お住まいをご訪問。
沿道の人々に手を振りながら、笑顔で応えられた。
そして、愛子さまは5日午後、両陛下とともに、宮殿で祝賀行事に臨まれた。
愛子さまは背筋を伸ばし、岸田首相を始めとする三権の長から、お祝いのあいさつを受けられた。
「1つ1つのお務めに真摯(しんし)に向き合い、できる限り両陛下をお助けしていきたい」とつづられた愛子さま。
成年皇族としての歩みが始まる。
FNNプライムオンライン 2021年12月5日
今年は、いろいろありましたが、
年の終わりに平和で幸せな光景がみられるということは、素晴らしいことです。
今日は、皇室を敬愛する皆さまの心が暖かくなったことかと思われます。
平和が一番ですよ。
おめでとうございます。
<ニュース動画>
12月1日に二十歳の誕生日を迎えられた天皇皇后両陛下の長女、愛子さま。5日、初めて勲章とティアラをつけた正装で成年行事に臨まれました。愛子さまが成人に成長されるまで両陛下からどのように育てられて来たのか、皇室ジャーナリスト・久能靖氏が解説。