こんにちは、ラベンダーです。
今日は、時間がなくなってしまったので、軽く雑談でも。
1.叩ければ、それで満足というのはやめよう。
何度かお話してますが、私がヤフコメとかブログとかやりだしたキッカケは、メディアの報道にイライラしたからです。
もっと調査すべきこと、報道すべきことがあるでしょうと、
疑問や疑惑がいろいろあるのに、なかなか調査報道してくれないから、仕方ないので自分で書きました、という感じですね。
たとえば、
小室第二文書について、いまだに「これでは国民の理解は得られない」とか寝ぼけたこというメディアが多いですが、それは叩く口実が欲しいだけでしょう。
- 小室第二文書は、国民の納得とはかけ離れた文書
↓↓↓
↓↓↓
- ゆえに、小室圭は、けしからん
という論法で、結局は叩くだけに終わっているのですが、
しかし、そんなこと素人の我々でもわかり切ったことであって、メディアも報道のプロなら、プロに求められる仕事というものがあるでしょう。
この話で言えば、小室第二文書は最初から国民の納得なんて得ようと思っていない文書であるのは明白です。素人でもわかります。
なので、プロに求められるレベル&プロがすべき仕事は、じゃあ、なぜこの状況で小室圭内定者は、最初から国民の納得なんて得ようと思っていない非常識な文書を堂々と発表したか、ということですよ、
それを調査・検討し明らかにするのが、広い意味での「報道」ではないのですか。
素人と同じレベルで、「小室圭は、けしからん」という記事をえんえんと垂れ流してどうするの。
小室圭を叩ければ、それで満足というレベルでは、ネット民よりもレベルが低いと思いますよ。
悪名高いヤフコメでも、小室圭を叩きつつも鋭いツッコミや批判をしているコメントはいくらでもありますからね。
だから、いつまで待っても、まともな分析をしてくれないから、仕方ないので自分で書いてますよ(苦笑)
ヤレヤレって感じですね。
それと
いいかげん、小室圭内定者の皇室利用疑惑を追及してくださいよ。
どれだけの国費が費やされたのか?
皇室のお金が小室圭内定者へ流れたのか?
秋篠宮殿下の口利きはあったのか?
皇室と民間との癒着は?
調査してもらいたいものですね。
2.共通認識が出来つつある
最近の記事を見ていると、メディアの間では、ある共通認識が出来つつあるようです。
(1)小室第二文書は大失敗
↓↓↓
(2)多くの人が納得し喜んでくれる状況は無理
↓↓↓
(3)納采の儀は無理
↓↓↓
(4)強行結婚しかない
↓↓↓
(5)それでは日本に住めないのでアメリカ暮らし
という感じでしょうか。
この共通認識は、基本的は、私も同意見ですが、異論もあります。それは後述します。
とりあえず、この共通認識
(1)ならば(2)だし、(2)ならば(3)という具合に、上記(1)~(5)は、結構、必然的に連環されてますので、どこかを打ち破って違うことを実現させるのは難しいと思います。
ただし、
納采の儀をやめれば、多くの人が納得し喜んでくれる状況は必要なく、当人同士の自由意志で結婚できるというのは、皇室側(あるいは小室圭内定者側)の勝手な論理であって、多くの人が納得し喜んでくれる状況を無視して結婚すれば、大きな批判が普通は起こるはずです。
眞子&小室圭が非難されるのは、もう、どうしようもありません。
皇室も宮内庁も、それは、あきらめているでしょう。
逆に言えば、何やっても非難されるなら、強行結婚しても同じという考え方もあります。眞子&小室圭は、どうでもいいのですよ。自己責任ってことで(笑)
しかし、将来の天皇家である秋篠宮家への大バッシングに発展するのは困る。
そう考えて、隙あらば皇室忖度し媚びることを旨とする日本のメディアに、根回しなり圧力をかけたりする展開はありそうですね。
ただし、強行結婚に踏み切るかどうか、最後のハードルは別に存在します。
3.最後に決めるのは秋篠宮殿下
ここから、ラベンダーのファンタジー解釈を申し上げます。
小室第二文書は、国民へ向けて説明した文書でありません。
強行結婚の準備として、秋篠宮殿下へ説明というか自己弁護した文書です。
「見える化」と秋篠宮殿下が言うから、そうしただけであって、そもそも国民に説明するとか納得してもらう気はサラサラないでしょう。
秋篠宮殿下さえ協力してくれれば、自分の思い通りになる。
秋篠宮殿下の宿題を片付ければ、後は自由に結婚できる。
そう考えているので、大炎上しようとも、秋篠宮殿下が納得してくれればそれでOKなのだと思います。
小室第二文書が失敗かどうかは、国民の非難は関係ありません、秋篠宮殿下がどう思うかにかかっています。
ただ、これを言うと、ファンタジー解釈のファンタジー解釈になって、ほぼ妄想ですが(笑)、今回の小室第二文書のような攻撃性の高い文書を秋篠宮殿下が了とするとは思えないですね。
そうすると強行結婚のプランも崩れてしまいます。
話は簡単ですよ。
眞子さまは結婚できれば何でもいいと思っているでしょうが、小室圭内定者は違うでしょう。
小室圭内定者には、カネがない(笑)
何の援助もなく、自分の稼ぎ一本で眞子さまを養っていけるはずないですよね。
秋篠宮家の援助なしでは成り立たないし、それを期待しているでしょう。
結婚と援助は別
結婚できても、援助もらえなければ、リッチな生活維持できません。
1円もいらないから結婚できればいい、と小室圭内定者は考えるでしょうか?
それは、ないでしょう。カネ欲しいでしょう。
だから、秋篠宮殿下だけは無視できないのですよ。
大スポンサーですからね(笑)
大スポンサーへの弁明文。それが小室第二文書の正体です。
まあこの件は、そのうち、きちんとブログで整理して書きます。
だから、強行結婚。最後は、秋篠宮殿下が決めることになると思います。
援助するか、しないか、それだけのことです。
はあ・・・時間ないのに、ダラダラ書いてしまいました。
もう、これくらいにします。
遺族年金詐欺の問題は、分析は終わりましたが、細かい点を調べるのに時間かかってますので、何とか木曜日くらいには完成させたいと思いあます。
また、よろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございました。